MENU
駅やエリアで検索

内容証明とは?使い方・効力・費用まで完全解説~知らないと損する通知書の基礎知識~

内容証明とは?使い方・効力・費用まで完全解説~知らないと損する通知書の基礎知識~
内容証明とは?使い方・効力・費用まで完全解説~知らないと損する通知書の基礎知識~

こんにちは。私は弁護士として東京の下町で十年以上、個人の法律相談や中小企業の顧問を務めています。華やかな法廷の世界とは少し違い、日々の業務は実に地道で、細やかなトラブルの積み重ねです。この記事は、そうした現場で実際に対応してきた事例をもとに、「内容証明郵便とは何か」「いつ、どう使えばいいのか」といった疑問に答えるべく書いています。

目次

■ 内容証明郵便とは何か?

内容証明郵便とは何か?
内容証明郵便とは何か?

私が新人だった頃、先輩にこう教えられました。「内容証明は、言った・言わないの水掛け論を防ぐ盾だ」と。つまり、交渉や請求をめぐるトラブルにおいて、「この時点で、こういう主張を相手にした」と証明する武器が内容証明郵便なのです。

通常の手紙では、その内容を証明することはできません。ですが、内容証明郵便ならば、日本郵便が第三者としてその文書内容・差出日・宛先を記録し、証明してくれる。これは、後々の訴訟や調停などで非常に強い意味を持ちます。

■ 私が関わった事例:夫の借金問題と離婚準備

私が関わった事例:夫の借金問題と離婚準備
私が関わった事例:夫の借金問題と離婚準備

ある女性が私の事務所を訪れたのは、平日の夕方でした。40代半ばの彼女は、夫がギャンブルで作った借金の返済を求められて困っているとのこと。保証人にはなっていなかったが、債権者からの連絡が止まらない。「離婚も考えているけど、どう動いたらいいかわからない」との相談でした。

このような場合、まずやるべきことは自分の意思を明確に伝えることです。感情的な口論では何も残りません。そこで私は、離婚の意思表示と、これ以上の債務関与を拒絶する旨を記載した内容証明郵便を送ることを提案しました。

文面の一部をご紹介します。

令和◯年◯月◯

〇〇〇〇 様

貴殿との婚姻関係について、令和◯年頃より生活を共にしてまいりましたが、近年の浪費行為・金銭トラブルにより、夫婦関係の継続は困難と判断いたしました。

つきましては、離婚の意思を表明し、今後発生する債務については一切関与いたしません。法的処理を進める場合には、然るべき専門機関に相談の上対応いたします。

令和◯年◯月◯日

〇〇〇〇(差出人) 住所:東京都◯◯区◯◯

この通知を出したことで、相手側も事の重大性を認識し、弁護士を通じた協議の場を持つことができました。内容証明は、時に対話の糸口にもなるのです。

■ 書式と手続きの実際

書式と手続きの実際
書式と手続きの実際

内容証明のルールは細かく、1行20文字・1枚26行以内という制限があります。慣れない方が自力で書くと、郵便局で「形式違反です」と突き返されることも珍しくありません。

私の経験では、最も大切なのは“主張を整理すること”です。何を求め、どこまで譲れるのか、自分自身の立場をまず明確にしましょう。

また、3部作成(相手・郵便局保管用・差出人控え)が必須であり、訂正・加筆は不可。したがって、事前の推敲は非常に重要です。

■ どのような場面で使われるか?

どのような場面で使われるか?
どのような場面で使われるか?

以下は、私が実際に関わった案件の例です。

・家賃滞納者に対する催告(賃貸人が出したもの) ・未払いの報酬に関する請求(個人事業主のケース) ・不貞行為による慰謝料請求(離婚前提の交渉) ・退職届を会社が受理しない場合の意思表示

これらすべてに共通するのは、「口頭では埒が明かない」「証拠を残したい」というニーズです。内容証明は、いわば“書面による最後通告”ですが、それだけに準備も覚悟も必要です。

■ 費用と実務感覚

費用と実務感覚
費用と実務感覚

2025年5月1日現在、内容証明郵便を送る際の費用は次の通りです。

  • 通常郵便:84円(25g以内)
  • 書留料金:435円
  • 内容証明手数料:460円(1枚)
  • 配達証明:320円

合計で約1,300円ほど。これに封筒代や印刷代を加えても、弁護士に依頼するよりは遥かに安く済みます。ただし、文面に自信がない場合は、初回だけでも専門家に添削を依頼することをおすすめします。

■ 注意点と私の失敗談

あるとき、依頼者の指示通りに文面を作成し、そのまま郵便局へ提出したところ、記載内容に“名誉毀損に近い表現”が含まれていることを窓口で指摘されました。

私自身が確認不足だったのです。それ以来、どんなに依頼者が強く希望しても、冷静な第三者の視点から法的リスクを検討し、修正するようにしています。

■ 最後に:一歩踏み出すためのツールとして

内容証明郵便は、裁判でもなく、直接対面するわけでもない。しかしそれが逆に、精神的に追い詰められた人にとっては“最初に踏み出せる一歩”になるのです。

法律の世界に「絶対」はありません。けれど、内容証明という手段を知り、正しく使えるだけで、あなたの選択肢は大きく広がります。

もし、どこから始めていいか分からないなら、まずは最寄りの法律相談窓口や自治体の無料法律相談を利用してみてください。そこから、あなたにとって最良の道が見えてくるはずです。

離婚相談パートナーは悩めるあなたの味方です。

東京都の弁護士などの離婚相談者一覧

目次